[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少しずつ日中の温度が下がって、過ごしやすい季節になってきました。
季節の変わり目で体調を崩さないか心配です(・ω・`)
この時季、私の地元では果物狩りの看板を多く見かけます。
梨や葡萄、柿。
栗拾いの看板は見たことないですが、あっても良さそうですね。
またこの時季は色々な花が咲くので、ちょっとワクワクします。
自宅の近所ではもう金木犀も咲き始めて、甘い花の匂いがします。
個人的には畦道に生えている彼岸花が秋の花では一番好きです。
彼岸花は好きじゃないという方が多いと思いますが、何故か私は彼岸花を見ると「夏も終わったなぁ、秋だなぁ」としみじみしてしまいます。
個人的な趣味は別として、秋の花代表はやっぱりコスモスだと思います。
9月ではまだ少し早いですが、10月になれば満開のコスモス畑を見ることも多くなるだろうなぁと思います。
普段あんまり散歩などしない方も、近所をぶらぶらと散歩して秋を探してみてはいかがでしょうか?
皆さんこんにちは。
数日前の話しですが、会社からの帰宅途中のJR特急の車内にて
緊迫した瞬間に居合わせた時の話しです。
車内のトイレにて急病人の方がいました。
異変に気付いた数名の男性。
「電車停めるように車掌さんに言って」
「救急車呼ぶように言って」
「誰か席かわって下さい。」
そんな飛び交う声に私はただただ動揺していました。
電車は予定の駅に停まりましたが、その間
その数名の男性の方は、急病人の方の脈、瞳孔等を調べ、
処置を施し、駅に一緒に降りて行かれました。
おそらく消防隊の方々か救急隊の方々だったのだと思いますが、
他の乗客の方々の協力もあり、その場は皆が一つになったと言う感じでした。
誰かが困っていたり大変な状況の時に自分の出来る事は精一杯してあげれる・・・
そんな人で、私もありたいと思いました。