忍者ブログ
ホテルマンとして働く私たちの頭の中を、ちょっとだけお見せしちゃいます。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなりですがにゃらんでおなじみんのRECRUITじゃらんさん

クリオコート博多もじゃらんさんからご予約を頂けます

そのじゃらんさんネットでクリオコートを検索して頂くと・・・クリオコートスタッフオススメ『観光案内』や、じゃらんさん限定クリオコートスタッフブログ『宿ログ』がご覧頂けます

福岡ってどこに行ったらおもしろいの??福岡で何食べよッかな??とお考えの方は是非じゃらんさんの『観光案内』 『宿ログ』をご覧下さい

また『宿ログ』にはいろいろなプチまめ知識や、えーッ!!ほんとにッ!!というような情報も盛りだくさんですので、宜しくお願い」しま~す

 

拍手[0回]

PR

2010年が始まり すでに2月。本当に時間が経つのが早く感じられます。
朝晩はまだまだ 肌寒いですが、皆様 お風邪などひいてませんか??
以前もブログに書いたのですが、私は 何か始める時に 1月よりも4月にその気持ちが強くなります。
春とともに新しいスタートをきる方に クリオコートからお知らせです!!
クリオコート博多 4階の宴会場の新しいメニューが完成しました。
Aプラン (税込み)3500円 全10品

メニューの一部をご案内します。金目鯛のほうれん草のバプール(蒸し物)
                     シーフードと野菜の揚げ春巻き
Bプラン (税込み) 4500円 全11品

                     甘鯛と海老の二色ソース
                     茶美豚ガーリックオイル焼き などです。

歓迎会・懇親会 などにぜひ ご利用ください
尚 サービス料・税金込みで 20名様より お受付いたしております。お問い合わせ お待ちいたしております。
(092)472-1111

拍手[0回]

こんにちは、私は最近一人鍋にはまってます。

水炊きや、とり団子鍋、キムチ鍋など毎日買い物に行くのが楽しみです。

野菜もたくさん摂れて、食材もお金がかからず一人暮らしの方、乾燥肌で悩んでいる女性にはオススメです

最近では鍋の素にコラーゲンが入ってるものもあり、今日早速買って帰ろうと思います。

皆様も、健康維持の為、野菜をたくさん食べて毎日笑顔で過ごせるよう頑張りましょう。


 

拍手[0回]

今、自分の食生活を振り返ってみました

きっかけは致知の本での記事でした。 

私の食生活は本当に乱れていて、毎日コンビニ生活でした・・・

こんな生活では、いつか体がおかしくなると思いつつも、やはり早くて便利というのが

頭にあります。しかし致知を読んで今の生活をずっと続けていると、命が短くなる!

危機を感じました

その日以来、コンビニ生活からさよならしました 

今はスーパーに行って食材の買いだめをして毎日、自炊です
(・・・と言ってもほぼ鍋ですが

皆さんも自分の食生活を振り返ってみてはいかがですか??

 

拍手[0回]

先日、福岡市の天神にある岩田屋で行われた

「九州じゃらん×IWATAYA 岩田屋じゃらんフェア」に行ってきました

この「岩田屋じゃらんフェア」は岩田屋本店と日本を楽しむ人の為の

旅行情報誌「じゃらん」が協力コラボによって、北海道、東北、関東、東海、

関西、中国・四国、九州の全誌の編集長がおススメの知られざる

ご当地グルメから、お取り寄せでも大人気の名物グルメまで、全国約70の

美味しさが岩田屋に大集結してましたが、私もこれを見逃すことなく

朝ごはんを抜かして行ってきました


しかしなが、いろんなブースで昼からプチグルメの旅をしていましたが、

会場は3連休ということもあって多くの人たちでごった返してたので

かえって疲れてしまいました

拍手[0回]

<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ビジター
最新コメント
[04/10 てりー伊藤]
[04/10 黒柳徹夫]
[02/09 婚活]
[04/15 NONAME]
[12/09 magazinn55]
投票
あなたの1票が明日のクリオをつくります。
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.