忍者ブログ
ホテルマンとして働く私たちの頭の中を、ちょっとだけお見せしちゃいます。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、満開に、なった桜を見ました。 夜だったのでライトアップされていて、すごく美しい夜桜だった。  その美しい桜に見惚れて30分ほどは、ずっと見ていてすごく癒された
人それぞれ色々と癒され方が、あると思いますが、個人的に言いますと
温泉に行って景色が良い 
露天風呂に入った後に冷たいBEERを飲んで最後にマッサ-ジを、やったらちょ-癒されます。
癒しって必要不可欠なものですね。
                             

拍手[0回]

PR

先日、僕の嫁の誕生日に「ひとりになれる自由な時間♪」をプレゼントしました。
1歳3ヶ月の娘と僕を残し、彼女は意気揚々と出掛けていきました。

それからはもう怒涛のごとく時間は過ぎて行きました。
まず娘を寝かしつけることに成功!今のうちに昼ごはんの準備から始まり、部屋中に掃除機をかけ、玄関とベランダの掃除、トイレの掃除にお風呂の掃除に排水溝の汚れまできれいに!(*´Д`*)

そろそろお昼の時間だ…と
娘まだ寝てるよ!((((゜Д゜;))))

叩き起こして(?)お昼を食べさせ、オムツを替えて、オヤツをあげて、まだ半分…ヽ(;・ー・)ノ
買い物に出掛け戻ったら、お風呂の準備をしつつ、夕食の準備…ハァハァ(;゜ロ゜)
お風呂に入れて夕食を食べさせ…なんと酢の物を嫌がっている!Σ(゜Д゜)

なんとか取り直し食後に彼女の好物の
イチゴを与えると上機嫌に!ヽ(´ー`)ノ
と思ったら、オムツに大量のウ○チが…!?

「こ、これが…戦い…?!」ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 

毎日毎日こんなに大変なことを嫁は一人でやっているんだと痛感!
心から感謝しましたよ、ええ!

娘に添い寝して寝かしつけようとして結局自分が寝るはめに…○| ̄|_

結局、嫁が帰宅したのは深夜の2時を過ぎてました…ヽ(`Д´)ノ




拍手[0回]

 昨日、当ホテルに東京より修学旅行のお客様がご宿泊されました。

宿泊されるのは、
男子校の生徒さん。日程も、第3日目とのことで、

少々お疲れ気味若干の心配を・・・してましたが(私の心のだいぶ片隅では

到着されて、いざ生徒さんを見ていると、
元気なんです・・・これが。  えぇ

若さといふものを感じました・・・


そんなときに、自分が学生だったときの修学旅行ってどんなんだったかなぁと、

ふと、妄想・・・いやいや、回想にふけってしまいました。



 中学生の時には、京都・大阪を巡りました。京都は、金閣寺清水寺などなど、

基本的なよくあるコースを巡り、大阪では・・・・何処行ったんでしたっけ??

(¨ ;)・・・(_д_) ・・・(-”‐)    

               大阪にある、
人権文化センター?なる 建物に行きました。
私の出身中学は、人権教育にだいぶ力を入れていたみたいで、このような施設に連れてかれました・・

覚えていないのも無理はない多感な時期ですもの・・楽しい思い出ができませんよ

話しは、京都に戻りますが、京都はやっぱりいいです
お寺、神社、・・・京都は、昨秋も行きましたが、行く度に発見あります

そうそう京都に、
だるま寺というお寺があったんです。
至るところに、だるまがたくさんなんです。小指程の小さいものから、
自分の背の高さ位もある、大きな大きなものまで・・みんな一斉に、
だるまさんが転んだをやったら、どんなことになるんだろう・・

と、ドキドキしました。 京都市内の、小さなお寺さんですが、もし、京都に
行かれる機会がありましたら、是非立ち寄ってみてください

案外、自分が行った修学旅行のコースを再びたどってみるのもよいのではないかと
思います。



拍手[0回]

日頃、なかなか娘と接する時間がない私・・・
唯一接する時間と言えば休みの日ぐらい・・・
という事で、昨日は「秋月城址
を見に行って来ました
なぜ「秋月城址」に行ったかと言うと、
昨年の紅葉シーズン
初めて行った所で、福岡から、車で1時間ぐらいで着く場所なんですよ!!
その時、出店のおやっさんが、「春は、桜並木が綺麗なんぞ
その一言で花見は「秋月城址」に決定!
月曜日でそんなに多くないだろうと思いきや・・・駐車場まで長蛇の列
車を停めていざ桜並木へ
目に飛び込んで来た景色は衝撃的でした・・・
入口から、約300メートルぐらいの桜並木
前回のチューリップも凄かったが、桜並木も凄かった
桜吹雪の中を家族で歩いて参りました
勿論、記念撮影デジカメで・・・
と思いきや、デジカメは前回の休日で壊れてしまったので、今回は
「写んです」パシャリ
そんな、ほのぼのする一日を過ごしました

拍手[0回]

今年も3名の新人が当ホテルに入社して来た。私も19年前の4月に東京の某ホテルに期待と不安を抱きながら入社式を迎えた事が思い出される。当時は福岡から「花の東京」と言う想いで仕事はもちろんの事、プライベートでおもっきり期待して上京した。ところが・・・ その想いは初日から崩れ落ちた! なぜならば、社員寮に到着すると愕然 なんと8人部屋だったのである。しかも全て先輩で同期入社はゼロ。おまけに社員寮は港区の忠臣蔵赤穂四七士が祭られる「泉岳寺」にあり、外交官や芸能人が住む様な高級住宅地であったもののまるで寝台車を思わせるカーテンで仕切られた寝床で裸電球がぶら下がるリビングとおぼしき四畳半の空間に14インチのTVが一台だけ。その夜は寮の先輩達から手厚い歓迎会が「ウィスキーのビール割り」でもてなされた。 そんなこんなで入社式も終えて軽井沢へ新入社員研修合宿で1週間軟禁状態。朝06:00起床→06:15 5㌔のマラソン→マラソン終ると10分で朝食※食べれる訳ねー →08:30午前の集中講義→12:00 10分で昼飯→12:15ぐらいから午後の集中講義→18:00 10分で夕食→その後21:00ぐらいまで夜の講義→15分で風呂みたい生活一週間。初めて「殺される」と思った瞬間だった。現に約500名中、10名近くが脱走する程
そんなこんなであまり楽しい想い出は不思議と想い出せないが、それらを経験したから今があるのかな~って感じる。だから今日入社した3人にも同じ目に遭わせてやるからね 冗談冗談
頑張ってくださいね。                 蓄膿気味の先輩より

拍手[0回]

<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ビジター
最新コメント
[04/10 てりー伊藤]
[04/10 黒柳徹夫]
[02/09 婚活]
[04/15 NONAME]
[12/09 magazinn55]
投票
あなたの1票が明日のクリオをつくります。
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.